健康長寿 動脈硬化 を防ぎ 血管を若々しく保つこと にあります。厚生労働省が推進している『21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)』でも、健康寿命を左右するものとして、第一に血管の老化度を表す血管年齢を挙げています。
健康長寿 動脈硬化 を防ぎ 血管を若々しく保つこと 血栓の原因にもなるアテローム性動脈硬化
私たちが健康に毎日を過ごすためには、血管の状態と血液の流れがいいことが非常に重要です。厚生労働省が推進している『21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)』でも、健康寿命を左右するものとして、第一に血管の老化度を表す血管年齢を挙げています。
ちなみに「健康寿命」とは「WHO(世界保健機関)」が提唱した新しい指標で、介護を必要とせずに自立して過ごせる年月のことをいいます。
血管が老化する最大の原因は、動脈硬化です。動脈硬化とは、動脈が厚く、硬く、しかも内腔が狭くなった状態をいいます。
動脈硬化は始まると急激に進行し、実にさまざまな疾病の原因となります。動脈硬化には、比較的太い動脈に起こる「アテローム性(粥状)動脈硬化」、細い動脈に起こる「細動脈硬化」、三層構造の動脈の中間の膜にカルシウムがたまって中膜が硬くなる「中膜硬化」があります。
その中で最も多いのがアテローム性動脈硬化です。動脈の内側に粥状の隆起(プラーク)ができるのが、アテローム性動脈硬化で、このプラークが血液を流れにくくします。
また、プラークは大変破れやすく、破れたときには血管内で血液が固まって血栓を作ります。
その血栓が、動脈の内腔を塞いだり、血栓が流れてさらに細い動脈を詰まらせたりすると、酸素や栄養分を運ぶ動脈血が流れなくなります。
この状態がどこの臓器に発生するかによって、それぞれの臓器に深刻な病気を引き起こします。なかでも、致命的になりかねないのが、心臓と脳に生じる病気です。
高血圧 糖尿病 喫煙 高脂血症 4 大免除因子
アテローム性動脈硬化の原因となる四大危険因子といわれるのが、
- 高血圧
- 高脂血症(脂質異常症)
- 糖尿病
- 喫煙
です。そのほかにも、
- 肥満
- 運動不足
- ストレス
- A型行動パターン
などが、アテローム性動脈硬化を早める危険因子となります。
A型行動パターンとは、凡帳面で責任感が強く、何事も完璧にやろうとする行動パターンを取る人です。狭心症や心筋梗塞は、A型行動パターンの人に圧倒的に多いといわれています。
完壁に仕事を成し遂げようとするため、常にストレスにさらされ、血圧も上がり、動脈硬化を生じやすくさせるためでしょう。
動脈硬化がある程度進行している場合には、たとえ血液がサラサラでも、血管内で血栓が作られます。したがって、動脈硬化を防ぐこと、ないしは動脈硬化でできてしまったプラークを安定化させて壊れにくくし、血栓ができないように保つことこそが重要なのです。
ここで少し、「プラークの安定化」について説明しましょう。プラークには、血圧上昇などの刺激によって崩れにくいものと、容易に崩れて血栓を作るものがあります。
前者を安定プラーク、後者を不安定プラークといいます。生活習慣病や喫煙の影響を受けると、プラークを覆う皮膜が薄く崩れやすい不安定プラークとなります。
一方、生活習慣を改善して適切な治療を行うと、プラークを覆う皮膜が崩れにくい状態、安定プラークへと変化するのです。
プラークを安定化させるための生活習慣の改善とは、具体的には食生活の改善、禁煙、適度な運動などです。食生活では、果物と野菜、低脂肪乳製品を多くとる「DASH食」をお勧めします。
DASHとは「高血圧を予防するための食事からのアプローチ」の英語表記の略です。高血圧者と健常者のために作られた食事で、4ヶ所のアメリカの大学や、研究所における実験で、その効果が実証されています。
A型行動パターンの人には、ストレスをため込まずに気分転換などで軽減させることも大切です。好きな音楽を聴いたり、散歩やぬるめの湯 ( 38 ~ 40 度 ) での入浴なども、緊張感を和らげてくれます。半身浴です。 半身浴 効果 はこちら。
ただし、入浴時間は15分以内で、上半身・がうっすらと汗ばむ程度がいいでしょう。このような生活習慣の改善は、糖尿病や高血圧、高脂血症などといった動脈硬化の危険因子もなくして、血液サラサラにもつながります。
また最近では、血管拡張の効果が確認されている一酸化窒素エヌオー(NO)を体内で産生する、アミノ酸の一種である L-アルギニン を食品としてとると、心筋梗塞や脳梗塞の予防になるといわれています。
L-アルギニン 塩酸塩はタンパク質を構成するアミノ酸の 1 つで、疲労回復作用のほか、血管を拡張させ、体や脳の血流を改善する作用や、カフェインの覚醒作用を増強させる作用があります。 そのため、 疲労回復や、集中力の維持・改善を目的としたドリンク剤などに配合されています。
また、牛乳成分由来の天然成分LTP(ラクトトリベプチド)も、動脈硬化の進行をおさえるのに有効という研究もあります。こういった、健康食品も積極的にとり入れると、健康的な生活が送れるでしょう。
動脈硬化を防ぎ血液サラサラ効果が高い DPA が豊富な ハピネス マンボウ 肝油 マンボウサンQ